国内インディーゲーム開発者向けカンファレンス「IDC」2025年11月15日開催
日本のインディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference」が2025年も開催されます。日程が11月15日と発表いたしました。(本イベントは、IndieGa...
https://discussions.unity.com/t/audio-status-update-q3-2025/1681867 Unityのオーディオチームから、待望のUnity 6.3におけ...
東京都が主催の施設「東京コンテンツインキュベーションセンター(以下、TCIC)」は、インディーゲームの持続可能な未来をテーマに、ニューヨークのインディーゲームコミュニティ「Gumbo」との交流イベント...
INDIE Live Expo実行委員会(株式会社リュウズオフィス)は、次回の「INDIE Live Expo」について、2025年11月29日(土)の開催を告知しました。同時に恒例のインディーゲーム...
2025年7月22日から24日に開催されたCEDEC2025。今回は「インディーゲームにおけるパブリッシング契約の法的ポイント」をお送りします。講演はシティライツ法律事務所の前野弁護士です。前野氏はエ...
韓国のゲーム会社Smilegateが運営する財団であるFuturelabは同社のインディーゲーム向けコンテストである「BEAVER ROCKS」を開催します。審査に通過するとソウルで開催されるゲームイ...
8月19日、株式会社パルコは、ゲームパブリッシング事業の新レーベル「PARCO GAMES」を創設しました。パルコは2023年にゲーム事業に参入し、パルコ実店舗を活用した展示イベントやマーチャンダイジ...
トークセッション&ネットワーキング「ゲーム世界展開会議 Vol.2」が8/27開催。『違う冬のぼくら』グローバル展開事例、gamescom最速レポートを予定
2025年7月22日から24日に開催されたCEDEC2025。今回はその中から「理想に挑み、現実に学ぶ:未経験から飛び込んだインディーゲーム開発者のリアル / Berserk or Dieの絵作りとヴ...
2025年7月22日から24日に開催されたCEDEC2025。今回はその中から「理想に挑み、現実に学ぶ:未経験から飛び込んだインディーゲーム開発者のリアル / Berserk or Dieの絵作りとヴ...
「自作ゲームを海外に出したいけれど、何から始めればいいかわからない」「パブリッシャーってどう探すの?」「欧米、中国って、実際どうなの?」東京都による海外展開支援事業「Into Global」主催のインディーゲーム開発者向け相談会が9月18日に開催。1枠40分で無料実施。